T-NOTE

誰かに話したいことを書いてみるノートなブログ。

運動会の場所取りが過酷らしい!何時から?何か方法は?

運動会。子供にとってはもちろん親たちにとっても超一大イベント。
お父さんはビデオ係も大変なことと思いますが、戦いは運動会開始前から始まっているんです。そう、「場所取り」です。初めて運動会の場所取りに参戦されるお父さんお母さん、何時頃からなら場所取れると思います?なめちゃいけないようですよ、運動会。

スポンサーリンク

 

場所取りの現実

それはまさに「戦場」

もうね、運動会の場所取りを簡単に考えてちゃダメですよ。
それはまさに戦場。年々ルールも厳しくなってます。
しかもちょっとしたマンモス校だったりしたら、もう考えただけでも怖い。大人同士なんだから紳士的に譲り合ってくれるハズなんて考えてたら大変なことになりますよ。あなたがいくら紳士的な振る舞いをしても敵もそうだとは限りません。
何度も言いますが、運動会の会場は戦場なんです。

 

場所取りのルール

年々厳しさと激しさを増す運動会の場所取り。もちろん学校側だってそれなりに考えてくれたりもします。例えば事前抽選方式。
時間を区切って事前に抽選。これは戦場の中でも平和なほう。

そもそも場所取りを禁止している学校もあるらしいです。これは戦場を完全に制圧しようという学校側の意図でしょう。が、しれっとブルーシート敷いて場所取りしちゃう人もいるでしょう。

あとはシート禁止で立ち見のみとか。まぁいずれにしてもルールが制定されるまでにかなりの紆余曲折があったことが想像できます。戦場にルールなんてそもそも無理があるし。

 

何時から並べばいい?

朝5時。6時半の開場を前に場所取りをするために乗り込んだお父さんが見たものは、先の見えない程の大行列。あぜんとしつつふと後ろを見ると彼の後ろにもすでに行列が。周りはもう人だらけ。
これが現実です。もう何時からとかわかりません。
もういっそバイト雇って場所取りさせれば?なんて思いましたが、調べてみたら実際そういうこともあるようですね。過酷すぎます。

何時から並べばいいかって聞かれても、もうできるだけ早くとか言いようがありませんがな。

スポンサーリンク

 

結局どうすれば?

結局のところ、これは個人個人のモラルの問題。
ルールが制定されているなら、もちろんそれに従うべきです。いい大人なんですから。たとえ他の人がルールを無視して突撃してきても笑って流しましょう。ちなみに僕には無理です。
とはいえ毅然と紳士的な態度で対応するしかないでしょう。
負けるなお父さん!

そんな紳士的なお父さん達に一つだけ。

「朝は意外と寒いよ」

運動会の時期はもう暖かくなんてきたからといっても早朝はやっぱり寒いです。防寒対策は万全に。

 

あとがき

でも場所取りするお父さんも大変ですが、お弁当つくるお母さんもこれまた戦場かと。1人でこっそり食べるお弁当ならどんなものでもいいですが、周りの目がありますからね。ほとんどお弁当コンクール。張り切ってキャラ弁とか作っちゃうんでしょう。大変です。
まぁ子供のためと思って頑張るしかないですな。

つまりこの記事で言いたいことは、「覚悟しとけ」ってことです。とにかく頑張って下さい。
いろいろ調べてはみましたが僕はもう応援することしかできません。運動会こえぇ。

スポンサーリンク

-話題